お仕事の依頼は・・・
『花の詩女ゴティックメード』のヘッドライナー(ロボット搭乗者)の動きを見たら、はじめて『ファイブスター物語』の騎士たちの「走る表現」が納得できた。彼らが走るときは、地面を蹴る瞬間だけ見えるんだ。つまり「空気抵抗で減速→地面を蹴って加速」という合間しか人の目には捉えられない。だから、永野マンガの「あの描き方」で正しいんだ。公開直後に鑑賞した岡田斗司夫の感想を、クラウドシティから全文掲載いたします。
続きを読む
otakingex at 20:00│コメント│
マンガになにが起きてるのか?大部分の出版社とマンガ家が「喰えなくなる」という話と、その回避法を語りました。ついにNHKで評価経済社会を解説です。(写真アリ)
タグ: NHK
otakingex at 10:45│コメント│
otakingex at 21:17│コメント│
去る7月1日(日)、吉祥寺で開催された「岡田斗司夫の公開お誕生会」についてお礼&報告です。
otakingex at 09:39│コメント│
こんにちは。 岡田斗司夫です。 今年の誕生日記念日記はちょっと手抜き。 FREEexメンバーが教えてくれた「7月1日に生まれた人たち」 一覧を見てください。 これ、wikiかどっかにあるのかなぁ? しかし、海洋堂の社長と1年違いとは・・・ 明石家さんま以上の驚きでした。(笑)
otakingex at 00:12│コメント│