FREEexなう。

2014年12月20日

満員御礼【今年中に心のモヤモヤ感にどうしてもケリをつけたい方だけお集まりください!】12/23(火祝)★岡田斗司夫メソッド「評価経済社会」&「スマートノート(初中級編)」勉強会@東京

fdf岡田斗司夫が考えたビジネスでも日常生活でも役に立つ思考法を実践的に学ぶ大人の部活動『岡田メソッド勉強会(スクールR)』を東京で開催します!

今年の最後にモヤモヤ感を吹き飛ばすためのプログラム!!
『スマートノート(初中級編)』、そして『評価経済社会』の登場です!

大好評につき、追加開催が決定いたしました!!
 ⇒《急遽決定!》1/3(土)お正月特別企画☆岡田斗司夫メソッド「評価経済社会」&「スマートノート(初中級編)」勉強会@東京



ワークショップ形式の楽しく学べる勉強会なので、
【初めて】の方も、【経験者】や【リピート参加】の方も、安心してご参加ください。

【日時】2014年12月23日(火祝)
13:00~15:00 スマートノート(初中級編)
15:15~17:15 評価経済社会
  ※ タイムテーブルは、進行具合によって若干変更する場合があります。
◆定員:各20名限定
◆持ち物:ノート(スマートノート勉強会にご参加の方)
◆料金(ドリンクバー&お菓子込み):各2,000円、両方参加される方は3,500円
  ※ 『電脳救助隊』割引、クラウドシティ割引あり。詳しくは各SNS参照のこと。
  ※ このイベントのファシリテートは、FREEexベンチャー・アッタカラーが行い、岡田斗司夫は来場しません。

-----------------------------------------------------------------------------
◆ 『スマートノート(初中級編)』13:00~15:00

スマートノートとは<岡田斗司夫>が考案した、あなたを「天才」にするノート術。
だだだ
以下の方には最強のメソッドです!

 ・仕事や勉強で成果を上げたい
 ・クリエイティブなことがしたい
 ・まわりから頭が良いと思われたい
 ・モヤモヤと思考が空回りして時間ばかりが過ぎてしまう

スマートノートについて、さらに詳しくはこちら→

今回(初中級編)は、ノートを日記として使うという枠を超え、自分や相手の「お悩み」を解決に導く手段として使うことにフォーカス。

岡田斗司夫が「悩みのるつぼ」の回答を考えているときに使っている手法を、ノートの中で疑似体験いただけます。

スマートノートが持つ「セルフカウンセリング機能」「セルフマネジメント機能」「コミュニケーション機能」三つの特性を活かしつつ、論理力・発想力・表現力を深めましょう。

仕事・人間関係などご自身のお悩みへの回答が導けるようになるのはもちろん、みんなに「面白い」と思ってもらえるような社会や経済についての見識が身につきます。

また、スマートノートは「他の方のノートを見るのが何よりも勉強になる」と評判です。
ノート術を継続されている方も是非ともご参加ください☆

持ち物:スマートノート
     これから始める方は好きなノートを1冊、ご持参してください。


-----------------------------------------------------------------------------
◆ 『評価経済社会』15:15~17:15

2014年現在、私たちの「未来」は揺らいでいますちゃんとお金を稼げた仕組みがどんどん不安になる。今は大丈夫でも来年は、いや今年の末に自分の会社がどうなっているか、分からない。
「そもそも、働くってなに?」「お金を稼いで幸せになれるの?」

そんな疑問に正面からおコタえします!!  

これからの時代「評価経済社会」を理解して、未来に対するモヤモヤした不安への対処法を知りましょう!

以下の方には特にオススメです!

 ・これからの近未来をいち早く知りたい
 ・よい条件の就職をしたはずなのに、心のモヤモヤ感が拭い去れない人
 ・何かを変えたいのに、どうしていいかわからない人
 ・会社以外の場所でも仲間が欲しい人

お金を超える経済、お金だけでは解決できない、そういう経済について学ぶのがこの勉強会の目的です。
 
ひろし岡田斗司夫は『評価経済社会』(ダイヤモンド社)の中で、
今までマスメディアからの影響を一方的に受け入れるだけの存在だった一般人が、初めて不特定多数の人に向けて情報発信できるシステムを手に入れたことを概説。この大発明により「影響行為が自由になり、個人に開放されつつある社会」であると説いています。

私たちの生活や社会がどのような変化が起こるのか。その中で私たち一人一人はどのように生きていくのが、「新しい幸福」なのか。
評価経済や貨幣経済について考えましょう。

ナビゲーターは、今年10月に出版された『僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない』(PHP新書)の元になった講演を聞いて岡田斗司夫の実験組織"FREEex"に入社した西村洋。

在籍期間が3年までと決められているFREEexを西村は間もなく卒業します。
FREEexに3年間在籍すれば「評価経済社会を生き残れるのか?」といった突っ込んだ話もご期待ください。


------------◯イベント概要◯------------
【日時】2014年12月23日(火祝)
12:40 開場
13:00~15:00 スマートノート(初中級編)
15:00~15:15 休憩
15:15~17:15 評価経済社会

※ タイムテーブルは、進行具合によって若干変更する場合があります。
※ 当イベントには岡田斗司夫は来場しない予定です。


【チケット代金(ドリンクバー&お菓子込み)】
チケットA:『スマートノート(初中級編)』 2,000円 (救助隊メンバーは500円割引)
チケットB:『評価経済社会』 2,000円 (救助隊メンバーは500円割引)
チケットC:『スマートノート(初中級編)+評価経済社会』 3,500円(救助隊メンバーは1,000円割引)
※クラウドシティ市民も、電脳救助隊メンバーと同じ料金でご参加いただけます。市民の方はクラウドシティのイベント情報から割引コードを確認してお申込み下さい。


【場所】:ワニスタ(FREEex秘密基地)
  東京都台東区元浅草1-15-9 SAKURAビル3階 http://goo.gl/maps/MVkjo
  「新御徒町駅」(地下鉄都営大江戸線)徒歩4分、
  「稲荷駅」(地下鉄都営銀座線)徒歩4分、「御徒町駅」(JR山手線)徒歩12分

【定員】:各20名限定






otakingex at 21:30コメント│ この記事をクリップ!
イベント 

コメント一覧(新規コメント投稿は、上のFacebookソーシャルプラグインをお使いください)