
明日の内容は・・・
---------------------------
【アニメーターとして必要な能力!】その1---------------------------
です。
おはよう! 岡田斗司夫です。
今日から数日間、「クリエイターやプロデューサーになりたい人講座」を書きます。
キッカケは2週間ほど前にTwitterでシェアされた画像でした。
アニメ「キルラキル」を制作したTRIGGERのプロデューサー・舛本和也さんがある学校で行った会社説明会でのプリントです。
「制作・アニメーターを目指す学生が在学中にしておくべきリスト」
これが大変、要点をついて面白かった。
【アニメーターとして必要な能力!】
【アニメーターとして学生時代にしておくこと!】
【制作進行として学生時代にしておくこと!】
僕は桝本さんの講義を聴いていません。
でも、この箇条書きから驚くべきほど多量の「背景」を読み取ることができます。
このメルマガでは、桝本さんの箇条書きに注釈づけて話を進めます。
ところでこの三つの箇条書き、実はアニメーターや制作進行だけの話じゃありません。
アパレルや音楽、どの業界であれクリエイターを目指す人は注目すべき。
不動産やIT、どの業界であれ企画や経営を目指す人は参考にすべきです。
なぜかというと・・・
この続きを読みたい人は、いますぐココで登録を!
http://archive.mag2.com/0001148694/index.html
毎朝、岡田斗司夫からメルマガが届きます。
毎朝、岡田斗司夫からメルマガが届きます。