FREEexなう。

2013年11月23日

12/8(日)★伝説のひとり夜話が再現?!吉本興行で2時間たっぷりしゃべり倒す岡田斗司夫トークショー@新宿★

img

【祝】ブロマガ1位記念ニコ生放送の収録現場に客入れします。


大変お待たせいたしました!
伝説の『ひとり夜話』の再現を目指して準備を重ねておりましたが、
ようやく実現までこぎつけることができました。
岡田斗司夫の「ひとり語り」だけのイベントが東京(新宿)でも復活です!

目の前でみると、鋭さもパワーも段違い

ダイエット、経済学、メディア論、仕事術、アニメなど、どんな話が語られるのか!?

この日は、ドワンゴの『公式』を外し、自由奔放に語りたいことを語る予定です。

ニコ生には流せない、会場でしか聞けないトークもたっぷり30分!

カメラの前では、絶対に喋れないネタにも期待です。
岡田を止めるブレーキはありません!
 


日時:12月8日(日)16:00~18:00 (15:45開場)
参加料:一般3,000円 クラウドシティ市民2,000円 学生1,500円
定員:60名
 

手を伸ばせば届く距離感、
共有する空気感、同じタイミングで笑い、驚く参加者同士の一体感
一瞬で場を支配する、会場を受け尽くす岡田斗司夫の影響力を
是非一度ご体験下さい!


尚、当イベントはニコ生に同時中継されるため、一部の客席が映ります。


公開ニコ生ゼミの後には、

毎度おなじみの『年間12万円払って、岡田斗司夫と一緒に働く』FREEex説明会も開催予定

今回からFREEex説明会は有料になり、より内情をえぐるような内容にパワーアップします。
 


実は2013年4月より、FREEexは大きく変わり

岡田斗司夫の収入と、メンバーの収入を交換!?
 メンバー全員に、岡田斗司夫が本来貰える収入が分割配当されます。

岡田斗司夫を使ってお金を稼ぐ、外郭(ベンチャー)組織がだれでも設立可能
 起業体験、大人のキッザニアが始まりました。

・既に年商1000万を超えたベンチャーも現れる

・評価マネー流通システムも稼働し、評価マネーによる投資市場が始まる

・いよいよFREEexのリアル秘密基地が御徒町にオープン!
 メンバーなら無料で利用可能!
 

と、よりヘンテコで、より面白く、より強烈な組織になりました。
9割の人には、「ヘンテコ」としか映らないかもしれませんが、
ものすごく斬新で、壮大なロジックで組織を、ビジネスを動かしていることを、ほんの少しでも感じることができる方は、ぜひ是非FREEexの勉強会に参加されることを絶対にオススメします。
 

・岡田斗司夫の仕事術を、身近で見てみたい
・12万円払って働く理由がどうしても知りたい
・評価経済を体感したい、評価をやり取りできるネットワーク(仲間)がほしい
・会社をやめないで、起業をしてみたい
・お金と時間を持て余している、何か人の役に立つことがしたい
・サードプレイス(第三の場所やコミュニティ)を作るコツをしりたい


という方に特にオススメです。

1時間程度の短めなイベントなので、まだ参加したことがない人はぜひ是非ご参加ください。


------------◯イベント概要◯------------

【日時】2013年12月8日(日)
15:45 開場 
16:00 一般放送
17:00 会員限定放送
17:30~18:00 (中継なし、会場限定トーク!)(※後ほど、クラウドシティ限定公開)
18:15~19:15 FREEex有料説明会

※ タイムテーブルは、進行具合によって若干変更する場合があります。
 

【チケット代金】
チケットA:公開ニコ生(一般) 3,000円 (クラウド市民は1,000円割引)
チケットB:公開ニコ生(学生) 1,500円
チケットC:公開ニコ生+FREEex説明会(一般) 4,000円(クラウド市民は1,500円割引)
チケットD:公開ニコ生+FREEex説明会(学生) 2,000円
チケットE:FREEex説明会のみ(一般) 1,000円(クラウド市民は500円割引)
チケットF:FREEex説明会のみ(学生) 500円
 

※クラウドシティ市民割引もあります。市民の方はクラウドシティのイベント情報から割引コードを確認してお申込み下さい。(1,000円引き)

月額882円で参加ができる、クラウドシティに興味がある方は、こちらからお申込み下さい。


【場所】 吉本興業 東京本部
    東京都新宿区新宿5丁目18番21号 旧新宿区四谷第五小学校
    新宿駅徒歩10分、東新宿駅徒歩8分、新宿三丁目駅徒歩5分

【定員】60名限定







otakingex at 07:00コメント│ この記事をクリップ!
イベント 

コメント一覧(新規コメント投稿は、上のFacebookソーシャルプラグインをお使いください)