FREEexなう。

2013年10月28日

岡田斗司夫の近未来日記 277回「勝間さんに教わったこと」

 この3年、勝間和代さんのメルマガをずっと読んでます。

 勝間さんは3年前から無料のメルマガを発行する頑張り屋さんです。僕も最初は「本当かよ~?」と斜に構えてみていました。

「無料のメルマガなんて、続くわけないよ。逆にいまは、ホリエモンとか有料メルマガの時代なのに」とか、知った顔して思ってたわけです。


 2013/11/05日号掲載

2013y10m22d_142038453 ところがところが、続くわけないどころか、3年間、勝間さんのメルマガは一度も休んだことがありません。

 12月31日だろうが、1月1日だろうが、ず~~っと毎朝、届くのです。

 短いとはいえ、書き下ろしのエッセイっぽいのが毎日、です。

 世の中には、有料のメルマガで「毎月一回」という約束でさえ、守れないダメな物書きは山ほどいます。

 具体的な名前を出すのはマズいのでやめとくけど、毎月何百円というお金だけ先払いさせて、何ヶ月もメルマガださない豪傑だっているんです。

 それに比べて勝間さんの「継続力」はすごいです。もし彼女に「継続力」という著作があったら、ぜったいにベストセラー間違いないでしょう。

 で、肝心の内容ですが・・・

 勝間さん、すいません!

 あの、そんなに毎日、面白いワケじゃないんです。

 ああ、言っちゃった・・・

 中には「え?これで終わり?」という日もあります。

 塩味で食べるのが料理は美味しい、とか。ほんとに、それだけで終わっちゃう日もあるんです。

 ゴルフのコツを見つけた! と張り切ってる日の翌週には「こないだのゴルフの話、早とちりでした」という回もあります。

 でも、それがなんか「ちょうどエエ感じ」なんですよね。

 やっぱり「毎日、読む」ものは、重たいのはダメなんです。軽くて、できるだけ負担にならず、でも元気が出るような。

 そんな軽いメルマガだからこそ、僕は解約もせず3年間毎日、勝間さんのメルマガを読んでいるわけです。

 さて、なんでも「すごい!」「カッコいい!」と思ったらマネっこする僕も、さっそく勝間さんのマネをして「毎日発行する無料メルマガ」を出すことにしました。

 その名も【 岡田斗司夫の 力尽きるまで 】

 毎日、無料のメルマガを、僕が本当に力尽きるまで出そう、という試みです。

 はたして、僕は勝間さんを超えられるのか? あっというまにお休みになって、周囲から笑いものになるのか?
 無料ですから、どうぞ登録して試してみてください。

 http://www.mag2.com/m/0001148694.html

 まだ馴れないから、どうして「面白く」しようとしてしまいます。

 面白く書きたい!

 イカン! もっと軽く書け!

 と、毎日自分と戦いながら書いています。

<<前回、「宮崎駿は東京五輪アニメの夢を見るか?」はこちら 

>>次回「勝間さんに教わったこと」2はこちら

***********************************************************

岡田斗司夫のSNS『クラウドシティ』では、この連載をはじめ、すべての連載やインタビューが連載前から読めます。
バックナンバーもそろっています。
クラウドシティ入会者 随時募集中
価格:月額 882円 / 年額 10,500円
動画・音声・テキスト・電子書籍:岡田斗司夫コンテンツアーカイブ見放題

詳細はこちら お申込みはこちら




コメント一覧(新規コメント投稿は、上のFacebookソーシャルプラグインをお使いください)