どれくらいアニメを自由度を持って作るのかということと、何より僕が大事にしてるのは超一流のアニメを作りたいではなくて、「1.5流」のアニメを誰もが作れるためにはどういう仕組みを組むべきか?という話。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
午前中、照りつける太陽にサングラスをして、軽自動車を運転してたら、メガネのフレーム型に顔が日焼けしてしまいました。こんにちは、”おしゃべりのリエ”です。
今回は、ニコ生公式ゼミ7月号・ブロマガ会員限定版のレポートをお届けします。
この記事がアップされる頃、参議院選挙の結果は出ているのでしょうか?岡田斗司夫はどこに投票したか、皆さんご存知ですか?
限定ゼミではそんな「参議院選挙」の話題はもちろん、「ブラック企業論」に、「アニメ夜話が、ニコ生でさらにヴァージョンアップして復活☆ ゲストは勝間和代?!」などなど、議論白熱です。
今回のハイライトでは、その中でももっともホットな話題、「みんなのアニメ」をお送りします。
プロジェクトのイメージを、文字を通して少しでも感じとって頂けたらなぁと思います。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
〈S田〉
アニメプロジェクト、ホリエモンさんと岡田さんと、他にどんな人が集まってる?
〈岡田〉
pixivの社長とか、CAMPFIREの家入さん以外の人ね。CAMPFIREで家入さんが出て来なかったとこで、オレとホリエモンはセーフw。
〈S田〉
片桐さんがいたり。
〈岡田〉
ドワンゴの「こえ部」の人が音関係のことは、やらせてほしいと言ってきてますね。声優さんとか音楽に関しては。
水曜日にホリエモンと会って話しすることになってるから、ちら話をするね。前にホリエモンとニコ生で制作発表して、しゃべったシステムというのは、不完全なんですよ。
どれくらいアニメを自由度を持って作るのかということと、何より僕が大事にしてるのは超一流のアニメを作りたいではなくて、1.5流のアニメを誰もが作れるためにはどういう仕組みを組むべきか?という話。
仕組みづくりがやりたいからこそ、アニメを作る気になったのはいかにして、全国の中学生とか高校生とかが参加して、アニメちゃ~と作れるような仕組みというのを、現実に近づけたいのかと。
それの初期投資として、1万円くらい出してくれる人募集していると。
中学生高校生に1万円出せというのはキツイ話しだから、1番最初に1万人くらいがそれぞれ1万円だして、1億円くらいの元銭があったらこのこの仕組が作れて、1.5流のアニメが自在に作れるくらいの大きいフォーマットって組めるはずなんだよね。
そのための出資金が必要だと思っています。それが集まらなかったら、そういうアニメをみんなが必要としてないのか、あとはそれ以外で金稼いでアニメーション作ればいいのかな。とかいろんな考え方はしてますね。
〈S田〉
仕組みの話が主なんですね。要はこのプロジェクトどんなんなんだろう?とか、どんなアニメができるのか?とか、仕組みづくりだけなのか?とか、いつ頃できるのかとか?
〈岡田〉
すごく単純に言っちゃうと、オレがやりたいのはレゴなんですよ。レゴのようなアニメの作り方をやりたいと。
レゴっていうのはブルドーザーとかさ、街セットとか海賊船売ってるじゃん。海賊船は作れるし、ブルドーザー作れるんだけど、レゴの最大の魅力は何かというと、ばらして何でも作れることがあるんだ。ただし、レゴ程度の再現力しかないんだよ。
レゴのスターウォーズってワッと思うけど、フルスクラッチで完璧な模型とかと較べると、レゴだから見劣りしてるんだよ。何でも簡単に作れるのがレゴの魅力で、僕が作りたいアニメっていうのも、ホリエモンが今思っているものとオレが作りたいものと絶対違うんだよ。
ホリエモンは超一流のアニメ作って欲しがってるんだよ。オレはそんなもん作ってやらんぞと思ってて、「レゴシステム」みたいなもの作りたいなと思ってるんで。その辺のすり合わせが水曜日の対決だよな。
〈S田〉
間に入る人いないんですか?
〈岡田〉
ない。1対1。それでいいって言ってもらうしかないし、言ってもらえなかったら、オレがジェットソンされるか、逃げちゃうかだよね。それ専用の会社、ふたりで作ろうといってるんだけど、言いながら、ここまで抜き差しならない、アニメのつくりにはまってしまったら、どうしようって思ってしまいますよね。
〈S田〉
失礼な話で申し訳ないんですけど、ドワンゴ入社前から、”面倒くさい人たち”が集まって、何かしようってみたいなことに、けっこう関わっているんですね。そのパターンだと破談になっちゃうがあるかなと思うんですけど、そのへんの予言というのは如何ですかね?
〈岡田〉
目指しているものが超一流じゃないから大丈夫。
〈S田〉
堀江さんは目指してるわけですよね?
〈岡田〉
早々にあきらめてもらう。これば僕の中で変わらぬ結論なんだよ。超一流ではないんだけども、割と一流にする方策はあって、そこの折衷案みたいなものは、1週間休暇とっている間に自分の中に出てきたから、大丈夫かなと思ってるんだよね。
ホリエモンとやりとりするけれども、それをニコ生で誰も見れる所でやってる大間違い。あとで電話かかってきて、Lineでつぶやくだろ。「岡田さんソレ、どういう意味?」。w
〈S田〉
堀江さんは、是非認識してもらった方がいいんじゃないんですか?エラソーに言って申し訳ないです。
〈岡田〉
分かんないね。あの人は作家性が強い人じゃないからたぶん、完成したことがこうでなきゃいけないってことに強いこだわり持ってないんだよ。
もしこだわり持ってたら、ホリエモン監督にしてたと思うんだ。自分自身で監督やってって要求しないと、プロデューサーとしては失格なんだよ。
それをしなかったのもあの人はプロデューサー作品に没入するんじゃなくて、いくつもあるプロジェクトの1つしかない。作品がレベルが上げるにはこの作品に命かけるとか、完成するんだったら、寿命が3年縮んでもいいと思うやつが最低1人、できれば3人欲しいんだよな。これを1.5流のアニメで作るってプロジェクトの中で作るってまあ至難の業なんだわ。
僕自身、自分の寿命と取り替えれるかというと、正直微妙だよな。
そこまでの企画じゃないじゃないって失礼かもしれないけど、そこまで気合をこめてやったら失敗すると思ってるな。オレがやっちゃうと絶対に超一流目指しちゃうんだよ。レゴとしても作りとしても超一流で、なんかね、使い勝手の悪いレゴが出来てしまうから。
ああ、この企画ダメと言われても、全く気にしないの。オレの考えてること分かるハズないんだもん。分かってもらえるはずのないところで、ぼやかしながら言ってる。
水曜日会談して以降だったら何か言えると思うんだけどな。
〈S田〉
本気アニメみたいっていうコメントもありますね。1.5流アニメというのが、普通のユーザーとしては何流アニメなのか別の話しなんですよね。岡田さんの頭にある。
〈岡田〉
ニコ動で投稿されているアニメのちょっといいやつくらいかなww
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
続きは『岡田斗司夫のブロマガチャンネル』でお楽しみください。
価格 :月額525円
メルマガ :月4回・月曜発行予定
動画 :会員限定動画見放題
詳細はこちら お申込みはこちら
ライター:おしゃべりのリエ