FREEexなう。

2012年05月11日

ネット時代に生きる僕らが「幸せ」になる方法

岡田 今のままの自分で幸せになりたいとか、
今のままの自分で幸せになることが、
幸せな人生だっていうふうに思い込んでいる理由が、
僕らを不幸にしているかもしれない。
そんな、わかるかもしれない、わからないかもしれない話を今日はしよう。

本日の5月特集は『幸せ』です。
ご紹介するコンテンツはこちら。
岡田斗司夫ゼミ3月号「ニコ生的幸福論」〜オタクが幸せになる方法、教えます〜
 

今、このブログを読んでいるみなさまは「幸せ」ですか?  
ニコ生ゼミでも、幸せか不幸かっていう質問をしたから、
ブログの始まりもちょっといじわるかもしれないけど、同じ質問をしてみたんだ。 

ニコ生ゼミで集計した結果はこちら
幸せ=57%
不幸=43%

う〜ん、いったいなぜ不幸だと思ってしまうのでしょうか。
イケメンじゃないから、それとも彼女がいないから、やっぱりお金がないからなのか。
どれもしっくり来ない、そう思いませんか?
え、そんなことないって、お金があればたくさん幸せになれるかもしれないって。
本当にそうかな?
確かにある程度お金がないと幸せになれないけれども、
たくさんお金があるのは、豊かになれるのであって、必ずしも幸せになるとは限らない。
かのスティーブ・ジョブズのセリフを引用してみよう。


ジョブズ 私はアップルの経営を上手くやるために仕事をしているわけではない。
最高のコンピュータを作るために仕事をしているのだ。

会社の利益を出して、株主に配当金を出して、
経営を上手くやるためには、絶対にお金が必要だ。
でも、ジョブズはそんなことでは幸せだと思わない。
最高のコンピュータを作らなければ、彼は幸せになれないんだ。

おや、待てよ。
「最高のコンピュータを作らなければ、彼は幸せになれないんだ。」
この一文に、違和感を感じる。
「最高のコンピュータを作らなければ、彼は満足しないんだ。」
これがしっくり来るぞ。

もしかして、僕らは『幸せ』になりたいって思っている気持ちは、
『満足』したいとか、『成功』したいとか、別の言葉で置き換えられるんじゃないか?

実は、幸せになるために必要な要素として、他者を必要としているか、
それとも他者を必要としていないか、こういった視点も大事なんだ。

ちなみに、ニコ生ではこんなアンケートをしたんだ。

「成功」、「幸せ」、「満足」、「栄光」、
たった一つしか選べないとしたら、あなたはどれを選びますか?

結果はこちら。
成功 = 12.9%
幸せ = 33.7%
満足 = 44.2%
栄光 = 9.2%

「成功」、「栄光」、これは、他者がいないと達成できない。
他に就職したい人がいたけど、無事に就職できたという状況は、
なりたい人がいたけど、自分が残れたっていう状態だから、成功とは呼べる。
栄光も同じ。自分を賞賛してくれる人がいっぱいいないと、達成できない。

満足は、自分一人だけか、もうちょっとだけ人がいたら、満足は達成できる。
幸せは、無人島でも幸せを感じられるしね。
この二つは、社会性が低く、あまり他者を必要としていない。

どれぐらい他者を必要としているか?
みんなの心にあるものは、他の人を必要しているか、必要としていないか?
満足は、自分だけで完結しないといけないから、本当に無限地獄だよ。

是非、自分は『幸せ』になるために、他者を必要としているか、必要としていないか、
こんな視点も取り入れて、『幸せ』について少しだけ考えてみてみませんか?
そうしたら、ちょっとだけ楽になりませんか。

本編では、幸せに関する質問や疑問にニコ生では答えているんだけど、
全部は書くのも、きっと見るのも大変だから、一部だけ紹介するね。

質問 アニメオタクを続けてて幸せになれるか?
岡田 これは、アニメオタクをずっと続けられれば幸せだと思う。
   なんでかっていうと、見たいものがアニメだったら、
   一生見きれないアニメがあるし、新作も次々と出ているじゃん、
   だから、アニメオタクを続けていれば幸せになれる。
   幸せになれないとしたら、アニメオタクを続けていられない気持ちになった時だね。
   人生賭けるほどのものかよと思ったら終わり
 

質問 結婚は幸せの条件か?
岡田 幸せは状態なんだよ。結婚ていうのは枠組みなんだよ。
   学校と同じ。
   高校にいったら幸せになれますか?
   それは、周りにどんな高校か、どんな友達がいるかとか、
   将来があるのかによって、幸せかどうか違うじゃん、
   中学生で、あの高校さえいければとか、考えるのと一緒で、
   わたし結婚さえすれば幸せとか、彼女さえできればとか、
   彼氏さえできればってついつい考えちゃう。
   そこにいったからといって、別に新たな日常が始まるだけなんだ。


う〜ん、幸せになるって難しいですね。
最後にニコ生でもやったアンケートをやってみよう。

皆さん、今この瞬間は幸せか?
幸せ、不幸どっち?

ニコ生の結果はこちら。
幸せ:71.2%
不幸:28.8%

ニコ生を見ていた人は、幸せな人が増えたんだ。
すごく嬉しいことだよね。 
読者の人が少しでも、今この瞬間を幸せだと感じてもらえたら嬉しいな。


岡田 幸せってなんなんだろうね?
   こういう風な話してると、楽しい時間を過ごせたから幸せなんだよね。
   不幸せっていうのはやりたくないことやらせれていて、
   やりたいことがやれないから。
   僕らの世界てっいうのは無料の娯楽、誰でも楽しめる楽しみが溢れているから、
   ちょっとした不幸せっていうのは、こんな時間を過ごせなかった
   っていうのによるんだろうな。
   これから先は、幸せ感、不幸せ感っていうのは、何を持っているかではなく、
   どれくらい自分のやりたいことができたか、不本意な時間を毎日どれぐらい
   減らすことができたかによると思う。


ぜひ見てみてください。
では、バイバイ、またね!!



(ライター:サッカーのヒロシ)




otakingex at 10:00コメント│ この記事をクリップ!
特集 

コメント一覧(新規コメント投稿は、上のFacebookソーシャルプラグインをお使いください)