FREEexなう。

2012年02月02日

岡田斗司夫から大事なお知らせ

岡田斗司夫Twitterをフォローしてくださっている皆様に、大事なお知らせがあります。

岡田斗司夫twitter

Twitterより @ToshioOkada 2月1日22時42分
2月1日になったので、今日からツイッターのハッシュタグ、FREEexやオタキングex関係を「#frex」で統一します。今後、僕は「#otakingex」を使わないつもりなので、情報フォローしてくれてる人は気をつけてくださいね。 #frex #otakingex

お知らせのツイートのリンク

今後は「#otakingex」のハッシュタグが使われなくなります。

#frex」でお願い致します。



「ハッシュタグってなに?」 
と、思われる方もいらっしゃると思います。
ハッシュタグとは、特定の単語の頭に「#」をつける事で、関連のツイートを検索しやすくする機能の事です。
始めは、英語の単語にしか対応していなかったのですが、最近は日本語の単語にも対応しました。

こちらのリンクに詳しい説明がありますので、ご参考いただければ幸いです。 
◯ツイナビ #日本語ハッシュタグの使い方について


余談ではありますが、最近の岡田のツイートに「#rec_diet」が出る様になりました。
そう、レコーディングダイエットを開始したんですね。
今は、離陸フェーズなので、自制はしていない様です。ちゃんとフェーズを踏む事が、成功に繋がるのです。
レコーディングダイエットに興味がある方は、Twitterに「#rec_diet」のハッシュタグを使って、気楽に始めてみるのも良いかも知れませんね。






otaking_ex_staff at 07:00コメント│ この記事をクリップ!
twitter 

コメント一覧(新規コメント投稿は、上のFacebookソーシャルプラグインをお使いください)