FREEexなう。

2011年12月11日

12/11(日)「岡田斗司夫をUSJで探せ! ゼミ特別編・USJから映画を考える」

開催日:12月11日(日)

場所:USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン) 


こんにちは、岡田斗司夫です。
こないだの11月27日(日)に東京ディズニーリゾートでイベントしたでしょ?

あの関西版を、来る12月11日(日)に大阪ユニバーサルスタジオ・ジャパンでやっちゃいます!
当日の僕は、以下のようなスケジュールで動く予定です。

もしUSJで見つけたら,遠慮無く声をかけてください。
下記のポイントで、お題の公開講義をやりますので、生徒役で聞いてください。
誰も聞いてなくても、ニコ生で生中継するんですけど(笑)


会場で岡田斗司夫を見かけた人や、講義を聴いた人は「 #otakingex 」でツイートしてください。

ツイート画面を見せてくれたら、その場で記念スタンプ押します!

岡田斗司夫は現在、すべてのサインをお断りしています。

その替わりのスタンプです。

スタンプも時期によって切り替わる限定モノなので、かなりのレア体験になると思います。

<<12/11 岡田斗司夫出現ポイント(予定)>>

*出没リストで、ニコ生岡田斗司夫チャンネルの「海賊生放送」をします。
チェック!→ http://ch.nicovideo.jp/lives/okadatoshio 
 (視聴にはニコ生無料登録が必要です)

*当日の天候、混雑、体力状況等によって変更・中止の場合があります。

USJ地図


  • 9:00エントランス前の地球儀・・・ユニバーサルで撮影していた時代。聖咲奇さんに紹介されたコーディネーター。
  • 9:30フェネガンズ・バー&グリル前・・・ブルース・ブラザーズとジョン・ランディスとの思い出。
  • 10:00「ジョーズ」アトラクション前・・・スピルバーグ映画の分析「レンズ」。ブルースとの格闘。
  • 10:30「ジュラシックパーク・ザ・ライド」前・・・スピルバーグ映画の分析「画角(フレーム)」。フィル・ティペットとゴー・モーション。
  • 11:00「スペースファンタジー」前・・・昔、「E.T.」のあったところ。C.E.T.I.計画。スピルバーグの演出力
  • 12:00「バック・トゥー・ザ・フューチャー」前・・・「なんでこんな映画が作れるんだろう?」タイムマシン映画。「タイタンの妖女」
  • 12:30「バック・ドラフト」前・・・「アメリカン・グラフィティ」の準主役から監督になった男。「アポロ13」「ガンホー」など。
  • 13:00「ターミネーター」前・・・キャメロンがSF映画に残した影響。押井も富野もライバル視した男。
  • 13:30「セサミストリート4Dマジック」・・・マペット・ザームービーという映画。フランク・オズの話。
  • 14:00エントランス前の地球儀・・・映画を作るのは楽しい。帰ってきたウルトラマン。


今回も、なかなかのハードスケジュール、当日どうなっちゃうのか、本人もスタッフもドキドキです。
どうぞお楽しみに!




otakingex at 10:00コメント│ この記事をクリップ!
イベント 

コメント一覧(新規コメント投稿は、上のFacebookソーシャルプラグインをお使いください)